オランダを代表する果物といえば「りんご」
オランダはりんご栽培が盛んで、スーパーでも色んな種類のりんごが秤売り用に並んでいます。(関連記事:オランダ生活・毎日のフルーツ)
先日、オランダのりんごをたくさん使った「Appeltaart(アップルタルト)」を手作りしました。
アップルタルト作り
我が家のケーキ型は28cm。
大体1kgぐらいりんごを使用。

Dille & Kamilleで購入したりんごの簡単皮剥き器で下準備。
砂糖はDonkere basterd suikerを使用。
Basterdsuiker とは英語で Caster suger
普通のホワイト・ブラウンシュガーより粒子が細かい。アップルタルトなどのお菓子作りにはこちらの砂糖の方が向いています。
りんごは食べやすい大きさに切って、砂糖とシナモンを振りかける。
生地も手作り。
生地はzelfrijzend bakmeel(ベーキングパウダーが配合された小麦粉)、バター、卵、砂糖、バニラシュガーで作成。
完成
オーブンで焼き上げて完成!

美味いしそうに出来ました^^
オランダのカフェで食べるように、たっぷりのホイップクリームをかけて食べました!
生地作りがまぁまぁ大変ですが、それ以外はシンプルな手順なので意外と簡単に作れる気がします。
色んな味わいアップルタルト
それぞれの家庭にそれぞれのアップルタルトの作り方があるようで、りんごの切り方とか、生地の硬さとか、作る人によって色んな味わいがあるアップルタルト。
パートナーのおばさん作。

パートナーのお父さん作。

誕生日パーティーなどにお呼ばれすると、アップルタルトが出てくる確率が高いです。オランダの料理好きな人は、皆んなアップルパイ作れるのでは??と思ってしまう。

アムステルダムにある「Winkel43」のアップルタルトは絶品です〜
色んなりんごスイーツ
アップルタルト以外にも、まだまだたくさんあるオランダのりんごを使用したスイーツ。どれも美味しくてハマります!
「アップルフラップ」

りんごを包んだ、サクサクのパイ菓子。三角形の形をしていて、スーパーやベーカリーなどで売っています!
りんご丸ごとのパイ「アップルボール」
冬の季節によく食べられる「アップルベニエ」
季節や地域限定の物から、年中食べられるお菓子まで。オランダではスーパーでも、カフェでも、パン屋でも、りんごを使用したスイーツは必ず見かけます!
コメント