ベルギー・ブルージュへ小旅行2日目 つづき
ベルギーと言えばビールも有名です。ブルージュの地ビールを是非とも堪能するべくブルージュで有名なDe Halve Maan(ドゥハルヴマーン)というビール醸造所へ行ってきました。
De Halve Maan(ドゥハルヴマーン)
De Halve Maanはブルージュ唯一のビール醸造所であり「Brugse Zot/ブルッグス・ゾット」「Straffe Hendrik/ストラッフェ・ヘンドリック」のビールを醸造しています。敷地内にはビアカフェレストランも併設されており、出来立てのビールが楽しめます。

そしてこちらではビール醸造所の見学ツアー(45分)も行われています。(見学ツアーは英語、オランダ語、フランス語、ドイツ語になります。料金:€8、50)オンラインからも見学ツアーの予約やランチ&ディナーの予約も取れるようです。お土産ショップもありました。
ビアカフェレストランへ

では早速入れ立てのビールをいただきまーす!
Brugse Zot Blonde

醸造所でいただく地ビールはやはり美味しく感じます。他のビールと比べフルーティーなフレーバーが口に広がりとても飲みやすくて、ブルージュに来て飲んでから大好きになったビールです!
Brugse Zot は「ブルージュのほうけ者」という意味で、ブルージュ市長に命名されたようです。(だからひょうきんな表情をした道化師がイメージキャラクターなんですね〜)
Straffe Hendrik
De Halve Maan(ハルヴ・マーン)とはフラマン語で「半月(ハーフ・ムーン)」という意味で、このビールのシンボルマークにもなっています。

オレンジかかった綺麗なゴールド色をしています。甘さと苦さとホップのバランスがちょうど良くこれも美味しかったです!
窓際のソファー席にゆっくり腰掛け、太陽の日差しを浴びながら飲むアフタヌーンビールは最高で、ビール好きにはたまらないです!!
レストランではランチやディナーの食事もできるので、ビールに合わせて牛肉のビール煮やコロッケなどの伝統的なベルギー料理をいただくのもオススメです。
ビールを飲んだ後のブルージュ散策
そしてビールを飲んだ後も、ブルージュの街歩きを続けます^^とても天気が良くて、太陽の陽射しが暖かくて気持ち良かったです。
Koningin Astridpark(コーニンギン・アスリッド公園)

少し中心地から離れているので、観光客の姿はあんまり見かけませんでした。とても静かで穏やかな雰囲気。

天気が良いのでお散歩や、ベンチや芝に座って過ごしている人もいました。
ブルージュが舞台の映画

突然ですが、 In Bruges (邦題:ヒットマンレクイエムズ)という映画はご存知でしょうか?
題名の通り、ベルギーのブルージュを舞台にしたイギリス映画です。
ストーリーは殺し屋の話ですが、映画の中ではブルージュの街並みを楽しむ事が出来ます。こちらの公園でも撮影が行われています。

映画の一部のシーン→
コリン・ファレルの後ろには、公園と内にある同じモニュメントが〜!!
ブルージュの観光の合間にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
Kruis Gate(十字の門)

この門を抜けて運河の橋を渡ると旧市街を抜けるという事になります。

地図を見ずに、歩きたい道を好きなように歩く、そんな気ままな散歩を夕方まで楽しみました♪

ブルージュの夜
ブルージュ小旅行2日目のディナーがこちら
Tom’s Diner

スターター&お店の看板&店内。明るく開放的な店内でした〜

Traditional meat loaf | mashed potatoes | whole-grain mustard sauce |rhubarb or cherry compote €15、50
このミートローフはレストランのオススメ料理なので、昨夜に続きまたしても肉とマッシュポテトを選んでしまいました。
お肉とソースが半端なく美味しかったです!上にのっているソースは甘酸っぱさがあり梅のような味わいでした。
そしてデザートにフォンダショコラを2人でシェアしました。中から温かいチョコレートがとろりと溶けて濃厚でビターな味のチョコレートケーキでした。

Moelleux au chocolat | vanilla ice cream | seasonal fruit €8、50
こちらのレストランもパートナーの同僚オススメのレストランでした。この同僚は食べることが好きなので美味しいお店をたくさん知っています。さすがは美食家のオススメとだけあって、料理&サービス大満足でした!
夜のライトアップ
ディナー後は再び街の中心「マルクト広場へ」街中の建物も夜はライトアップされとても綺麗です。昼とはまた一味違った雰囲気が漂う夜のブルージュです。


そしてマルクト広場から広めの小路を抜けるとそこにブルグ広場が広がります。
ライトアップされた公文書館(左)と市庁舎(右)


今夜がブルージュで過ごす最後の夜です。美しい夜景に酔いしれながら帰路へとつきます。
ブルージュの中心には広場があってそれを囲むように鐘楼、教会、市庁舎や美術館の建物やギルドハウスが立ち並びますが、どれも同じようで違う雰囲気がある街です。
<ブルージュMAP>