オランダでの生活オランダのチューリップデー2017 オランダの春と言えばチューリップ! 2017年1月21日 アムステルダムのダム広場で「チューリップの日(National Tulip Day)」が開催されました。「Tulip day」オランダ語では「Tulpendag」と言います。...2017.01.26オランダでの生活オランダ旅行&観光オランダ情報オランダのイベントアムステルダム
オランダ語オランダ語でクリスマスのメッセージ 最近ではクリスマスや新年の挨拶もメールに変わりつつありますが、今年我が家に届いたクリスマスカード。たくさんの温かいメッセージを受け取りました。 オランダ語でクリスマスのメッセージ 受け取ったクリスマスカードには「Prettig...2017.01.14オランダ語オランダでの生活オランダのイベント
オランダ旅行&観光オランダでシンタクラースに会いに行こう② オランダでシンタクラースに会いに行こう。パート② 前回 11月のある日。シンタクラースがわが町の運河にやってくると噂を聞いたので、シンタクラースの姿を一目見るためにお出かけ。 大勢の家族連れ。大勢のズワルトピットには会え...2016.11.28オランダ旅行&観光オランダ情報オランダのイベント
オランダ旅行&観光オランダでシンタクラースを見に行こう① オランダではクリスマスを2回祝うと言われています。12月25日のイエス・キリストの誕生日と12月6日(12月5日前夜祭)のシンタクラース祭です。 Sinterklaas(シンタクラース)とは まず日本だけで生活していたら絶対に聞くことも...2016.11.13オランダ旅行&観光オランダ情報オランダのイベント
オランダでの生活初めてのKermisの観覧車は恐怖だった! オランダで初めての「Kermis(ケルミス)」に行ってきました。 Kermisとは!? Kermis(ケルミス)とは移動遊園地のことです。オランダの子供たちが毎年楽しみにしているイベントのひとつです。ケルミスは、14世紀のベル...2016.11.10オランダでの生活オランダ旅行&観光オランダ情報オランダのイベントアムステルダム
オランダ旅行&観光オランダ・ゴーダのチーズ市(Kaasmarkt in Gouda) 日本でも親しまれている「ゴーダチーズ」 ゴーダという名前は聞いたことがあると思いますが、ゴーダはオランダの都市でチーズ生産地の名前です。 ゴーダチーズはオランダのチーズ生産量の60%を占めるオランダを代表するチーズです。 ゴーダのチ...2016.06.22オランダ旅行&観光オランダ情報オランダのイベント
オランダでの生活オランダでウェディングパーティーに初出席! オランダに来て初めての結婚式に出席してきました。海外で結婚式に出席するのは人生初です。オランダの結婚式はどんな感じなのか?日本と比べてどう違うのか?オランダの結婚式に参加しての感想です。 オランダ風?風車の下で結婚式 2016年6月4日...2016.06.13オランダでの生活オランダのイベント
オランダでの生活オランダの結婚式 早いものでもう6月です。 6月と言えば「June Bride/ジューンブライド」日本でも結婚式がたくさん開かれる時期ですが、オランダも同じです! この間近所を歩いていたらウェディングドレスを着た花嫁さんと花婿さんが写真を撮影しているのを...2016.06.03オランダでの生活オランダ情報オランダのイベント
オランダの食オランダ・フードフェスティバル「Lepeltje Lepeltje」 先週末5月13〜16日に、年一度のフードフェスティバル「Lepelthe Lepeltje」がAmersfoort(アメルスフォールト)で開催されました。 Lepelはオランダ語でスプーンという意味なので、「Spoon Spoon」...2016.05.16オランダの食オランダ旅行&観光オランダのイベント
オランダでの生活オランダ式の誕生日 「お誕生日おめでとう!」 オランダ語では「Gefeliciteerd met je verjaardag!」(ヘフェリシテールト メット ユゥ フェルヤールダハ)と言います! 幾つになっても誕生日は、特別でとてもHappyな1日...2016.05.12オランダでの生活オランダ情報オランダのイベント