オランダといえば風車。オランダ各地で昔からの風車を見ることができます。
オランダのライデンにある風車博物館へ行ってきました。ライデンの街を見守る大きな風車の中に風車博物館はあります。
Molen De Valk(デ・ファルク風車博物館)
風車博物館はライデン駅から歩いて5分ほど。ライデン駅から街の中心へかって最初の運河にかかると見えてきます。
川沿いに立つ風車は青空に映えてとても美しいです!1743年に建てられた風車。1964年までは実際に稼働していたそうで、現在は博物館になっています。

風車を真下から
風車の中を見学
内部は7階建てになっています。
1階部分は昔ながらのキッチンやリビング等の住居を再現しています。
そして階段で上へ登って行くと、風車に関する展示がされています。
風車の模型が並び、風車の説明のビデオも上映されています。風車の歴史や仕組み、どのようにこの風車が活躍してきたのかを見ることができます。
1743年 風車が建設された年です。
昔のライデン。街を囲うように風車が並んでいたようです。
粉挽や石造りに使用されていた古い道具などの展示がたくさんあります。
階段というよりはしご。ほぼ垂直になっています。さらに上を目指して進んでいきます。
この器具はどのように使われていたのか、説明を見るとひいた粉をここで袋に詰めていたようです。
風車からのライデンの眺め
風車5階のバルコニー部分まで登ってくると、ライデンの市街を見渡すことができます。
風車の羽根も間近で見学可能です。近くで見る巨大な風車はとっても迫力があります。
少しですがライデン駅も見えました。とても綺麗な景色が広がっています。
階段に注意
6、7階まで上がっていくと、階段もさらに急になり部屋もかなり狭くなります。
階段はとても急で幅も狭いので、下りはとにかく慎重に。登りよりも下の方が苦労します。
風車博物館見学の思い出・・・ライデンの景色も素晴らしかったけれど、それ以上に急勾配な階段が印象深く残っています。
他にも観光客がいますがまばらですので、ゆっくりと風車の中を見学することができます。
ライデンの都市に馴染んでいる風車。ぜひライデンに訪れた際は、オランダのシンボルである風車もぜひ見学してみてください!

オランダで風車見学をするなら、アムステルダム近郊のZaanse Schanse(ザーンセスカンス)も人気です。

Molen De Valk (デ・ファルク風車博物館)
公式HP→molenmuseumdevalk.nl
住所:
開館時間:10〜17時
休館日:月曜日
入館料:大人 €4 / 子ども(6ー15歳)€2 /小人(0−5歳)無料
ミュージアムカード所持者は無料
コメント