オランダ人は自分が住むお家には惜しむことなく手をかけて、とてもとても綺麗に保っています。
オランダでの住居に関して、日本とは異なり驚く点が大きく2点あります。
① 賃貸でもリフォームOK!自分の好みに合わせて気軽に改装するのが一般的!
日本の賃貸はたいてい改装NGなので、本当びっくりです。
ちなみに私が今住んでいる所も賃貸ですが、退去時に元どおりにするなら改装OKらしいです。改装なんてする必要ないくらい壁も床も綺麗ですが、壁の一面だけ色を変えたいなぁと思ったら、自由に改装しても問題なしです。一応借りる際は家のオーナーに確認が必要です。
② お家のリフォームは全部自分でやってしまいます!
そんなオランダでは「DIY」が当たり前。
DIYとは・・・Do It Yourself=自分で出来ることは自分でやる!
言わば「日曜大工」です!
家のリフォームやお庭にテラスを作るなど日本では業者にお願いするようことでも、なんとオランダでは自分の手でやってしまいます。
DIYのお手伝い
私も実際にオランダ人のリフォームのお手伝いの現場に行ってきました。ユトレヒトに住む友達が引っ越すとのことで、新居のペンキ塗りの手伝いをしました。
友人の新居も賃貸ですが、自由に改装OKです。友人は以前はスタジオルームに住んでいましたが、新しい城は部屋もたくさんで窓も大きくなんとも開放的でした。羨ましい!
壁や天井全体を白のペンキで塗って、その後に壁の一部を青色に塗るそうです。
部屋のアレンジを自分で考えるのってわくわくする〜。日本で一人暮らしを始めた時のフレッシュな気分を思い出します。

ペンキや梯子、あらゆる道具を準備したり色々と大変ですが、やっぱり業者に頼むよりもはるかに安いらしい。
部屋を自由に改装して、壁や床などを自分好みにした部屋で暮らすことができるのが最大のメリットですね!

リフォームも一人でするのは大変ですが、大勢でやればあっという間です。ペンキ塗りでいい汗流してきました〜!
自分の新しい部屋を好きに改装出来るってとっても素敵です!
オランダのDIY精神を目の当たりにし、「いつかマイホームを購入したら、自分スタイルの家づくりに是非とも励んでみたい!」そんな夢をみつけました。
そしてオランダでは誰かが引越しをするとなると、大抵家族や友人は加勢をお願いされます。私もパートナー弟の引越しで軽い物は運んだり、ベットの組み立てもお手伝いしました!DIYに加えて助け合い精神も旺盛です。
さいごに
DIYが盛んなオランダなので、日曜大工や工作が大好きな人には嬉しいホームセンターもたくさん見かけます。毎週のようにあらゆるホームセンターのチラシがポストに入っています。

ホームセンターに行けば、工具、ペンキ、木材も全て揃っているし、バスタブや水回りの設備もバッチリ揃っています。素人がどうこうできるのか分からない大きな木材も種類豊富です。動物やペット商品まで。植物やお花もたくさん。春〜夏はガーデニング、デッキ、庭づくりに関連する商品が山のようにあります。Gamma、意外と楽しめると思います〜
Gamma → https://www.gamma.nl/
オランダのホームセンターは何でも揃っていて、素晴らしい品揃え!快適さを求めて家造りにはとことん情熱を注ぐオランダらしいです。
住のことに限らず、自分のことは自分でする自立したこのオランダ人おDIY精神は見習いたいものだなと感じました。
コメント