2020年2月
コロナ禍が始まる前に訪れた、「ドイツ1人旅」の記録。
今回の旅では、デュッセルドルフ → ケルン → ボン を巡ってきました。
切符の購入
ケルン大聖堂の展望台へ登って運動した後は、暫し宿で休息をとってからボンへと向かう事にしました。
ケルンからボンまでの移動は、ドイツの国鉄(DB:Deutsche Bahn)の電車で。
駅の券売機でも切符は購入できますが、今回はドイツ鉄道の公式スマホアプリ「DB Navigator」で切符を購入して移動しました。
ケルンからボンまでの距離は、電車で3駅で時間は約20分ほど。DBの通常運賃だと約€10ぐらいかかるのですが、アプリで購入だと約€7と割安となります。
DBの公式HPを見ると、色々と料金設定がありましたが、アプリでの購入が安くて便利でした。
購入したチケットはアプリに保存されるので、乗車時に検札が来た際に、購入したチケットをスマホで提示するだけです。
切符の予約・購入などは、こちらを参考にしました!
ドイツ鉄道(ドイツ国鉄 DB)のチケット予約・購入 徹底ガイド ー https://urtrip.jp/deutsche_bahn_tickets/
ケルン駅にて

12:53発のBonn Hgf-Koblens-Mainz 経由のOffenburg行きの電車に乗ります。
出発まで、ケルン駅のお土産店や売店をブラブラと散策。

ドイツ語ではケルンは Köln と表記されるんですね。
ちなみにKeulen(オランダ語)Cologne(英語)

駅のホームからも見える「ケルン大聖堂」
電車が到着
昨日のFlix trainは遅延しましたが、今日は時間通りに出発できました。
ボンに到着
ボンに行ってきましたと言うと、必ず「ボンってどこ?何があるの?何でボン?」といった反応が返ってくるんですが、私がボンに訪れたのはもちろんベートーヴェンに会うため!

Bonner Münster(ミュンスター教会)

駅から歩くこと5分。
ボンの旧市街地の中心 Münsterplatz(ミュンスター広場)の、ベートーヴェンの像が見えてきました!
ドイツの旅 ボンのベートヴェンハウスへ。
つづく。
コメント