エクレアスイーツ
パリのマレ地区にあるエクレア専門店「L’Éclair de Génie」です。
店内のショーケースにはパリらしいカラフルで美しいエクレアがずらりと並んでいました。キラキラしていて見ているだけでも楽しめる〜。
でも1つ€5以上もする高級スイーツ!高すぎ?と思っても、エクレアの輝きに惹かれてしまいました。
店内のカフェ席でゆっくりお茶してきました。
コーヒー&エクレア
お味は普通に美味しいエクレアでした。
ファラフェルの方が腹の足しになりますが、ここは味よりも見た目の華やかさ重視で!
普段食べられないオシャレなエクレアで幸せスイーツタイムでした。
パリのお店に並ぶスイーツは食べるのが勿体無いほど、どれも本当に可愛らしいです!
味も見ためもこだわっていて、キラキラしたジュエリーが並んでいるかのよう。あのキラメキ感はオランダにはまずないなぁと感じました。
L’Éclair de Génie
うどん
パリで美味しい日本食を食べてきました。
うどんを食べたのはパリのオペラ地区にある「Sanukiya(さぬき屋)」
パリでのうどん。パリ価格で日本の3倍はします。天ぷらうどんが€18
ランチタイムはうどんに唐揚げ+卵焼き+鶏ごぼうご飯セットもありました。
毎日パンの生活で美味しいけれどさすがに飽きていましたが、ここでうどんを食べて胃も心もホッと休息できた気がします。
寒い日だったので、温かいうどんと緑茶が身体にしみる!外のテラス席には暖房や風よけもあり、ゆっくりと温まることができました。
日本人街があるオペラ地区にはたくさんの日本食レストランがありました。
「さぬき屋」は少し静かな通りにありますが、だいたいいつも行列ができているようです。
店内はあまり大きくないですが常に満席で客も店員も多く、賑わって熱気がありました。
さいごに
パリではぜひ美味しいバゲットやクロワッサンを発掘したり、パン屋巡りを楽しんでみて下さい。
レストランでの食事も良いけれど、出来たてのパンを持ってエッフェル塔前の公園やベンチでのピクニックものんびり過ごすことができるのでオススメです。
パンが超絶美味しいと言っても、やっぱり日本人は米が1番だとつくづく感じました。1日3食米でも飽きないけれどパンは飽きる。パリ旅の後しばらくパンは休憩でした^^;
パンに疲れても美味しい日本食もあるパリ。オシャレなスイーツも安くて美味しいスナックもある!探せば何でも食べれそうです。
いつも旅行の時は行ってみたいお店やレストランなどは大概私がピックアップしてから選んでもらったりするんですが、今回はパートナーがネットで検索してチョイスしてくれました。
どのお店も出会えて良かった、味わえて良かったと感動ばかり!ブログで振り返るだけで幸せ気分です。

コメント