3月16日から始まった飲食店や学校の閉鎖。
当初は4月6日までの予定でしたが、4月28日まで延長。
ストレス溜まりそうに感じていたインドア生活。そんなに悪くない。
こんなに長い間どこにも行かずに家で過ごすなんて、今までの人生を振り返ってもありえない。
どうなることやらと思っていたけれど、意外にもお家時間を充実させる事が出来ています。
そのように感じられるのも外出が禁止ではなく自粛だからなのかもしれません。(オランダでは諸外国と異なり外出禁止ではなく外出自粛なので、生活必需品の買い物や散歩などは自由に可能。)
毎日、散歩から始まって勉強やら在宅ワークNetflixに読書、料理、筋トレなどしていたら1日あっと言う間に終わって。それがもう1ヶ月。
この先の心配ももちろん山のようにあるけれど、健康的な日々です。
外での娯楽がないインドア中心の生活 。外での唯一の娯楽と言えば、パン屋?ぐらいです。
そんな生活の充実度は、やっぱり「毎日の食」にあると感じます。
食べる事が大好きな2人なので、
新しいメニューに挑戦したり、美味しいものを作って or 買って食べる事で楽しく生きています。
大麦リゾット チーズケーキ パン屋のパン クスクスサラダ
食べ物の写真ばかり・・(^^;)
ビビンバ ミーゴレン ガパオ イースター
まぁこの状況では、毎日美味しく食べる事が唯一の楽しみなので。
テイクアウトのインドネシア料理&ピザレストランのデリバリー
イタリアに行った気分でピザを食べる。本来なら今頃イタリアで食べていただろうなぁと思いながら・・
やっぱりプロが作る料理は美味しい!
家で食べても外で食べても変わらないと思っていたけれど、レストランでは美味しい食事だけでなく、雰囲気も味わっていたんだと気づく。
また以前のように大人数で集まってレストランで食事を出来る日のはいつになるだろうか。

外出自粛中なので、黙々と自宅で取り組める1000ピースパズルに挑戦!
いつも年末頃に予約して翌年の春辺りに日本に帰っていましたが、今年は一時帰国の予定立てていなくて良かったと思っています。
今年は日本一時帰国はなしにして、代わりにヨーロッパ内を旅行する計画だったけれど、オランダ国内さえなかなか気軽に行けない。
来年には日本に帰国して安心して、旅行が出来るようになっているようにと願います!
3月下旬からスーパーで買い物をする際は、他の客との距離を1.5mとる為に、1人1台買い物のカートを使用しないといけません。
たとえパン1つだけ買うのにも、無駄に大きなカートを使用しないといけないので、それが面倒に感じてスーパーに買い物へ行く回数も減りました。
そしてスーパーでの買い物もなるべく1人でするようにと注意が呼び掛けられています。家族連れでスーパーに来るなって事です。
なのでなるべくまとめ買いを心掛けていますが、買いすぎても1人では持ちきれないので、買いすぎないようなまとめ買いが難しい・・・
基本スーパーでの買い物は嫌いじゃないけれど、このような状況になってようやく、今まで無駄にスーパーに足を運んでいたんだなぁと、気付くのでした。
コメント