イタリア・ローマの旅 最終日
最終日の朝
起床して、コーヒー飲みながらクッキー食べていたらやっと会えました。Airbnbのホストにフェデリコさんに。はじめまして、そしてさようならでした。
昨日と同じカフェで朝ごはん。

カプチーノの文字、今日はパートナーの出身国”England”になっていました。笑
ピスタチオとクリームのクロワッサン

このクロワッサンが、最高に美味しかったです。
最後の会計時に2人合わせて全部で€6と言われ「んっ!?安すぎる、どういう事だ?」と思ったら、カプチーノ1杯が€2で、最高のクロワッサンがたったの€1のようでした。安さにびっくり!
空港バスに乗るために、エルミに駅に向けて少しぶらぶら遠回りしながらの街歩き。

広場にある建物。「サンタ・マリーア・マッジョーレ教会」

オベリスクー!と思ったら聖母像が頂点に立つ石柱でしたその前には教会への行列ができていました。
青空が広がるローマを離れるのは名残惜しかったですが、思い出をたっぷり詰めてオランダに帰ってきました。雨が降りどんより曇り空を見ると、オランダに帰ってきたと気付かされました。
10月のローマは暑すぎず、朝晩涼しいぐらいで寒くもなく観光や街歩きにはちょうどいい時期だったと思います。雨も一晩少し降っただけでそれ以外は毎日気持ちの良い青空が続いていました。
永遠の都
滞在した5日間は、毎日が感動の連続でした。昔から憧れていた遺跡や芸術を実際に自分の目で見て体感した感動は一生の宝物です。歴史好きにはたまらないです!
「ローマは1日にしてならず」「全ての道はローマに通ず」長いローマの歴史や物語はこの諺にも表されていますが、永遠の都と称されるに相応しく想像以上に魅力溢れる街でした。
あんまり予定も詰めていなかったのでのんびりと観光できましたが、少し歩けば観光スポットが現れ目移りするほど見所がありもっともっと時間が欲しいと感じました。
また美味しい食べ物にも溢れており、本場で味わうイタリアグルメは最高で、今までで最高のピザ&ジェラートの味に出会えた旅でした。
ジェスチャー
ローマへ行く前にイタリア語での表現や単語を習得しようと励んでいましたが、結局私が現地で使ったのは「Buon giorno(ボンジョールノ=おはよう、こんにちは)」「Grazie(グラッツィェ=ありがとう)」の挨拶のみでした。パートナーは前日にほんの少し会話表現(〜下さい、いくらですかとか)をチェックして、翌日にカフェやレストランでイタリア語で注文したりとさりげなく実用して習得していました。

旅が終わった後も、こうやって旅を振り返りながら旅行記書いているのも楽しいですね。
ありがとう!ローマ!また行きます!
イタリア旅行で注意
旅行で注意するのはスリ
ローマでもメトロや観光地では観光客を狙うスリが多く発生していると聞いて一応警戒していたので、無事にスリの被害や怪我もなく旅を終えることが出来ました。
パートナーの家族はイタリア旅行で病気にかかり手術をした経験から、イタリアにはいい思い出がないと話していました。
無事に何事もなかったから最高のホリデーとなりましたが、もしスリとかにあっていたら感動も砕け散っていたかも。
そして、イタリア旅行で気をつけないといけないのが「スタンダール症候群」
美術作品の鑑賞も体力使うので、ときおり休憩しながらリラックスしての鑑賞が大切ですね。
ローマで買ったお土産
イタリア旅行でお土産と言えばやっぱり美味しい食べ物。今回のローマの旅で購入したお土産です。
リモンチェッロ

リモンチェッロはオランダでももちろん手に入るけど、このイタリアの国を形どったボトルに一目惚れ!
もう1つ大きなボトルのリモンチェッロも、ボトルが花瓶に使えそうだったので購入。
パスタ

貝殻のような珍しい形をしたパスタ等、スーパーで色々買ってきました!しかしオランダのアルバートハインでも売っているのを見つけました。
そしてパスタのように見えないパスタ。イタリアの国旗色(赤・白・緑)のパスタに、ラッピング用のリボンのようなパスタとか・・・色んな形や色をしたパスタがたくさんありました。

パスタに見えないパスタは街中のスーパーや空港で売っていましたが、買わずに見て楽しむだけにしました。
イタリア産のチーズや乾燥食材などもありますが、比較的オランダでも手に入るの物も多かったです。
ポストカード
いつも旅先で買うポストカード。
今回は自分宛に初めて旅先から送ってみました!記念になるバチカン市国からのハガキ↓

日本とオランダの家族にもイタリアからポストカードを投函したのですが、残念ながら届かなかったようです。

自分に宛てたカードだけ無事に届いたという・・・
ちゃんと切手やポストも確認したのだけど、後々調べたらイタリアの郵便事情は最悪ってことでした。
またハガキ以外にもお土産店では、Tシャツやカレンダーなど色んなローマ教皇グッズが手に入ります。

なぜか無意識に買ってしまった手のひらサイズのミニカレンダー。フランシスコ教皇の色んな表情が見られてオススメです!
コメント