最近ハマっているのが、ズッキーニと人参で作るヘルシーパスタです。
ズッキーニパスタと言っても、具としてズッキーニを使うのではなく、パスタの代わりにズッキーニを使うのです!
スパイラルスライサー
キッチン用品、調理器具なら何でも揃うキッチン用品専門店 Oldenhof で見つけて、思わず買ってしまったこちらの器具↓
たまにこのキッチン用品専門店に行って店内を物色していると、色々と物珍しくて要らない物まで欲しくなってしまうんですが、今回はうちのパートナーの同僚がズッキーニをスライサーで細く切りパスタ代わりに食べているという話を聞いてから、こういう菜麺器なる物がちょうど欲しいなぁと思っていたんです!
少し安売りしていて20ユーロでした。GEFUはドイツのキッチンメーカーです。上部と下部で細歯と太歯に分かれています。
こんな感じに使用します↓
ズッキーニをパスタに!
ズッキーニを器具にセットして、グルグル回転させるだけであっという間にパスタ状に〜
初めて使用したときの感想は「鉛筆削りみたい!!」あっという間にボウル一杯にズッキーニ麺が出来ました。
2人分でズッキーニ1、5本と人参1本使います。綺麗に長ーいパスタが出来ると楽しいです!!
中心部分はパスタ状にならない部分が出てくるので、そこは包丁で細く切っていきます。材料が細すぎたり太すぎても上手には切れなかったり、キュウリや太いズッキーニの種がある部分は切れないです。野菜の硬さによってはやりにくい場合もあり長く切れずに途中で切れたりしますが、慣れればスラスラと綺麗に長く切れます。
パスタ状になったズッキーニと人参を軽くフライパンで炒めて、オレガノで味付けするのが我が家流です。
ホワイトアスパラガスのクリームソースと一緒に食べてみました。
美味しいんだけど、こちらのソースは普通のパスタとの方が相性が良いです。
また別の日に「エビとルッコラのパスタ」を作りましたが、こちらはソースと合って美味しかったです。パスタ状にする事でよりソースと絡みやすくなり美味しいです!
Jamie Oliver(ジェイミー・オリバー)のイタリアンレシピを参考にしています。
Spaghetti with prawns and rocket (Spaghetti con gamberetti e rucola)
レシピはこちら

ルッコラ倍増にしたり、チーズのトッピングを加えたりアレンジしたりしています、このレシピはズッキーニパスタにぴったりです(^^)
スライサーを使ってみて
普通のパスタを食べるように、野菜をたくさん撮ることが出来るのでとってもヘルシー!!低カロリーパスタ。ダイエット中でもパスタが食べたい時に最適です。糖質制限やグルテンフリーを考えている方にオススメです!
野菜の無駄がなくスライスできる型や他のメーカーの商品もあるかとは思いますが、この型は手のひらサイズでコンパクトなので収納が場所を取らず、使い勝手がよく気に入っています。刃先に細かい野菜が詰まりますが、洗うのもそんなに苦ではないです。
※野菜を押さえていく側に、野菜に差し込む釘の様な歯が長く尖っているので、野菜をしっかりと固定させる事は出来ますが、思わず手に刺さってしまったりする危険もあるので、洗う時や取り扱いには注意です!
スパイラルスライサーがなくても、ピーラーやスライサーでズッキーニをパスタに変身させる事も可能ですが、やっぱり便利です!
人参の千切りの手間も省けるし、人参もこのスライサーで少し短めに切ってサラダに入れたり、パスタを作る以外にも用途はあり料理の幅が広がりますよ♪
コメント