6月といえば、オランダではハーリング(ニシン)のシーズン!!(関連記事: オランダ名物ハーリングについて詳しくは→こちら)
本日6月14日はオランダのハーリングの解禁日です!
毎年ハーリングが大好きなオランダ人たちが楽しみにしている「ハーリングの解禁日」
ハーリングの解禁日とは、魚屋さんが一般客に向けて初物のハーリングを売りだす日です。まず最初のハーリングを女王様に献上して、その後一般に解禁となります。
基本的にハーリングは一年中食べられていますが、この時期5月~7月にかけて獲れるハーリングは、脂ののり具合が最高で塩漬けにとても適しており、1年で1番美味しいシーズンとなります。
そしてこの時期のハーリングは、「Hollandse Nieuwe(ホーランツェ・ニューヴェ)」と呼ばれます。魚屋さんや野外マーケットを歩いていれば「Hollandse Nieuwe」の看板を多く目にするでしょう。

近所の魚屋さんのチラシにも「Hollandse Nieuwe Haring」
そして6月17日にScheveningen(スヘフェニンゲン)のビーチでは「Vlaggetjesdag/Flag day(フラッグデイ)」という、ハーリングのシーズン到来を祝う大きなイベントが行われます。
解禁後はオランダ各地でもハーリング祭りが開催されるそうなので、初物のハーリング是非とも食べてみたいです^^
<追記>
こちらが6月14日の初にしん解禁日当日の魚屋さん。
「Nieuwe Haring」を全面に押し出して、初ニシンを大アピールです!野外マーケットのシーフドの屋台でも多くの人が Nieuwe Haringを求めて賑わっていました。

lekker en gezond = tasty and healthy
<追記>
先週末、新物のハーリング「Nieuwe Haring」を求めてマーケットに行ってきました!魚屋の屋台は賑わっており、たくさんの方がハーリングを買っていました^^!!
ハーリング6匹とかテイクアウトで買っていく人がぞろぞろ。魚屋さんは骨抜きで大忙しでした〜

1匹2ユーロ
見るからに脂がたっぷり。玉ねぎのみじん切りをかけて。
では、オランダらしく尻尾つまんで一気にパクつきます!!

いただきます〜
さすがに丸呑みは出来ないけれど・・。旬のハーリングは脂がのった身が口の中で溶けるようで、柔らかくて美味しかったです!
スーパーでも手に入りますが、やっぱりオランダ各地のマーケットや魚屋さんで、新鮮なハーリングをその場で食べるのがオススメです!
コメント