「Jip en Janneke(イップとヤネケ)」を知っていますか?
オランダ生まれのキャラクターと言えば、世界中に親しまれているミッフィーが1番に思い浮かぶと思いますが、他にも「Jip en Janneke(イップとヤネケ)」というオランダ中で愛されている人気のキャラクターがいます。
「Jip en Janneke(イップとヤネケ)」とは
Jip en Janneke(イップとヤネケ)はオランダでは知らない人はいないほど、親しまれている人気の絵本シリーズで、ミッフィーと並ぶ国民的キャラクターです。

男の子「Jip(イップ)」と、女の子「Janneke(ヤネケ)」の日常の小さな出来事のお話が描かれています。
↑上記写真は最近時間がある時に読んでいる「Jip en Janneke」の絵本です。ページ数350ページ、ストーリーがどっさりと約240話収録されています。絵本にしてはボリュームがあります。
Jip en Jannekeの作者について

1952年から新聞に5年に渡って連載された短いお話で、作者はAnnie M・G Schmidt/アニー・M・G・シュミット(1911-1995)、イラストはFiep Westendorp/フィープ・ヴェステンドルプ(1916-2004)。どちらもオランダを代表する作家とイラストレーターです。
Jip en Jannekeの特徴とお話
お隣同士に住むイップとヤネケはとっても仲良し!絵本にはそんな2人の素朴で楽しい日常の物語が盛りだくさんです!

イップとヤネケの特徴と言えば、影絵風で黒いシルエットで描かれた姿。
絵本を読んだ子どもたちは、この影絵風の2人に自分の姿を重ね合わせるのだそうです。

お家でままごとで遊んだり、外で木登りや水遊びしたりと2人の無邪気に振る舞う姿に、読みながら心がほのぼのしてきいます。子どもの頃に、近所で遊んだりした思い出がふと蘇ってきます。
全ストーリーに描かれている、挿絵もシンプルで可愛らしいです。

彩色も子供っぽさが強調されすぎず、なんだかオシャレな感じ。
イップとヤネケの大切なお友達犬の「Takkie(タッキー)」と「Siepie(シーピー)」も、いつも2人に振り回されている様です(^^;)
うちのパートナーも子どもの頃は「Jip en Janneke」の本を読んで育ち、パートナーのお母さんも小さい頃は絵本を読んでいたそうです。本当にオランダでは長ーーーく愛され続けている「Jij en Janneke」です。
日本語版もある「イップとヤネケ」
オランダに来てから知ったキャラクターですが、なんだか日本でも見たことあるようなぁ?
もしかしたらイップとヤネケを知っているよという人も多いかもしれません。各国でも翻訳されており、日本でも日本語訳が手に入るようです。
かわいい雑貨も人気
絵本だけでなくイップとヤネケのグッズも、オランダのHEMA(ヘマ)という雑貨ショップで製品化されています。

HEMA(ヘマ)で見つけた、イップとヤネケの可愛い子ども用のお皿。
Jip en Jannekeの生まれた街へ
イラストを描いたFiep Westendorp/フィープ・ヴェステンドルプの生まれ故郷である”Zaltbommel(ザルトボメル)”というオランダの町には、イップとヤネケに関するミュージアムもあります。
そして街の中心を歩いていると、イップとヤネケにも出会えます!


イップとヤネケが散歩していそうな雰囲気です。一緒に川沿いのお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか〜。

Fiepさん、Jip en Jannekeの他にも素敵なキャラクターをたくさんと描いております。
Fiep Westendorp illustrations
→https://www.fiepwestendorp.nl/fiepamsterdam/
Jip en Janneketaalとは!?
Jip en Jannekeに因んで「Jip en Janneketaal」と言うオランダ語表現があります。直訳すれば、「イップとヤネケの言葉」
一体どんな言葉かと言うと・・・
「Jip en Janneke」の絵本は子供向けのお話なので、シンプルな言葉や表現で書かれています。なのでJip en Janneketaal とは「シンプルで分かりやすい言葉」ということです。
例えば・・・日常生活の会話の中で、相手が難しい用語などで説明してきてその話が複雑で理解できない時などに“Jip en Janneketaal, alstublieft“と言うと、「もっと分かりやすく話して下さい」という意味になります。
また、オランダ語を学習し始めたばかりでオランダ人の言っている事が謎な時、”Jip en Janneketaal alustublieft”と言えば、「簡単な言葉や表現で話して下さい」という意味で使うことも出来ます。
面白い表現だな〜
「Jip en Janneke」を知っているオランダ人には使えるフレーズです!
Jip en Janneke のオランダ語の読み聞かせが聞けるサイト→http://www.kindertube.nl/jipenjanneke/jipenjanneke-filmpjes.html
コメント