私がオランダ料理でオススメなのは「インドネシア料理」
オランダなのに何でインドネシア料理?と不思議に感じますが・・
17世紀初頭から約300年インドネシアはオランダの植民地でした。
その影響でオランダにはインドネシア系住民も多く、街には美味しいインドネシア料理が食べられるレストランやテイクアウトのお店もたくさんあるからです。
インドネシア料理と聞いて思い浮かべるのは、やっぱり人気のナシゴレンやミーゴレンではないでしょうか?
外で食べる料理も美味しいけれど、お家で作って食べるナシゴレンはさらに美味しい!
そこで今日は我が家でよく作るインドネシア料理の紹介です〜
お家でインドネシア料理
Rica Rica(リチャリチャ)

リチャリチャはインドネシアの鶏の激辛ソース煮。
Ayam (アヤム)は 鶏肉 という意味で、Rica (リチャ)は 辛い、または唐辛子 そのものを指す言葉です。
もともとインドネシアのスラウェシ島、マナドの郷土料理だそうです。
辛そうに見えますが、辛くない。本場の味はほぼ唐辛子ですが、トマトの分量を多めにして辛さはかなり抑えています。
鶏肉の表面に焼き色をつけ、玉ねぎ、ニンニクやしょうが、チリ唐辛子にレモングラス、コブミカンの葉を入れて炒めていきます。(いい香りがしてきます〜)
そのあとはトマト缶のトマトを入れて、鶏肉の仲間でしっかり火が通るように煮込んでいきます。途中でゆで卵も入れて、焦げないように時折混ぜながら煮詰めていきます。
料理している間はスパイスとハーブの香りがたまらないです〜
付け合わせの野菜↓
人参、インゲン、玉ねぎ、キャベツ、白菜などお好みで。我が家では調味料は日本の醤油を使って、ココナッツフレークを混ぜています。たまに白ごまもふりかけてみたり。
出来上がったらお皿に盛った炊きたてのご飯にリチャリチャをかけて、野菜を添えていただきます!

辛味とトマトの酸味が鶏肉に絡んでとっても美味しいです!!ハーブの香りも爽やかで、野菜もほんのりココナッツの味で南国気分。
パートナーの父親譲りの味。おふくろの味ならぬ、おやじの味です。
Nasi Goreng(ナシゴレン)

インドネシア料理で人気なのが、ナシゴレン。
インドネシア語、マレー語で、Nasiは ご飯 、Gorengは 揚げる という意味で、インドネシアおよびマレーシアの焼き飯料理です。
日本のチャーハンとも似ていますがサンバル、ケチャップマニス(インドネシアの甘い調理用ソース)等の調味料を使って調理します。
我が家ではコリアンダーも混ぜています。ケチャップやサンバルでコリアンダーの独特な味はほとんど消えますが、大切な隠し味として。
お皿に盛る時は、目玉焼き、クルポック(えびせんのようなせんべい)、きゅうりのスライスピクルス、サンバルを添えますピクルス、アジャー(インドネシア甘酢の漬物)、フライドオニオンを散らして自分で綺麗に盛り付けたら出来上がり。
ナシゴレンを作って、友人や家族を家に招待して振舞おうという企画をやっています〜!(まだ2人しか招待していない)
Gado-gado(ガドガド)

寄せ集め、ごちゃ混ぜ と言った意味があるガドガドは、温野菜にブンブー・ガドガド(bumbu gado-gado)と呼ばれる甘辛いピーナッツソースをかけたインドネシア料理です。

一般的な食材は、きゅうり、ゆで卵、人参、玉ねぎ、ブロッコリー、もやし、キャベツ、いんげん。他にも厚揚げ、ジャガイモ、ほうれん草、クルポックを使っても美味しく作れます。

お好みの野菜をたくさん食べれるお手軽温野菜サラダです^^
インドネシア料理というとスパイスやサンバルを使ったスパイシーな料理が特徴ですが、甘辛いピーナッツソースもインドネシア料理には欠かせません。
Sate Ayam(サテアヤム
他にもピーナッツソースを利用した料理「Sate Ayam(サテアヤム)=インドネシア風焼き鳥」も美味しいです!

ナシゴレンにサテアヤムを添えたら豪勢なナシゴレンになります!
インドネシア料理を食べる時は、いつもバリ島を旅行した時の思い出話しになります。「あ〜、あのバリ島旅行ももう2年前か〜」そして3年前か〜、4年前か〜、だんだんと年数が増えていきます。
インドネシア食材
アジアン食材店だけでなくスーパーでもインドネシア料理の食材が揃っており、簡単に手に入るのでお家でも気軽に作れるのが嬉しいです!

各種サンバルやケチャプソース、簡単に作れるナシゴレンの素とかもあるので手軽に作りたい人にはぴったり。

↑写真の「Ketjap Manis(ケチャップマニス)」をナシゴレンを作る時に使用しています。日本では「ケチャップ」と言うとトマトケチャップの事を指しますが、インドネシアではソース全般の事を指します。
オランダには美味しいインドネシア料理レストランもたくさんあると聞くのですが、いつも我が家で作るインドネシア料理に満足してしまっています。近所の美味しいインドネシアのテイクアウトも安くて美味しいのでたまに思い出すと無性に食べたくなります。
オランダに来てから自宅以外でインドネシア料理を食べたのは、パートナーの父親宅とトントン・フェアーでのみ。機会があったらインドネシアレストランにも行ってみたいなぁ〜と思います!