先週末5月13〜16日に、年一度のフードフェスティバル「Lepelthe Lepeltje」がAmersfoort(アメルスフォールト)で開催されました。
Lepelはオランダ語でスプーンという意味なので、「Spoon Spoon」という名前のフェスティバルです。
金曜の夕方にパートナーの同僚たちと一緒に行ってきました。パートナーはもちろん同僚たちもこのフェスティバルを冬から楽しみにしていたそう。
このように多くの市民が楽しみにしているのか、いつもはとっても静かな公園には、多くの露店が出現し、DJが音楽をかけて盛り上がっていました。
初日にスペシャルゲストとしてAmersfoortの市長が数曲DJをしたらしいです。

「スプーン・スプーン」とイベント名にちなんで、あちこちスプーンがぶら下がっていました〜!

フードイベント。注目はもちろんたくさんのフードです!!
一周してみると、ビールやカクテル、ハンバーガー、ピザ、カレー、ナチョス、シーフード、スプリングロール、パンネクック、ペイストリー、アイスクリームと色々盛りだくさん。
子どもには綿あめ、ポップコーン、キャンディーがどれもこれも目移りしてしまいそうなほど美味しそうです!
フード以外でも各露店の外装にも注目です!ユニークな発想で外見を凝らしたり、色んな演出ありで見ていてとても楽しめました。
ジャガイモの形をしたフリッツのお店。Amersfoortで大人気のフリッツ店「Van Gogh Friets」がフリッツを販売していました。

可愛らしいナチョスのお店。


Bugzz? Insect?? バッタや小さなミミズ等の珍味もありました。色んな人が面白半分にトライしていました。私もトライしましたが、カラッと揚げられ香ばしかったです〜!

フェスティバル「Lepeltje Lepeltje」は、まさにオランダ人大好きな「GEZELLIG」な雰囲気が溢れていました。

Gezellig とは・・・
“Cozy” 日本語で直訳すると「心地よい」と意味です。
「心地よい」と聞くと静かな場の雰囲気を私たちはイメージしますが、オランダ人はこの”gezellig”という表現を様々な場で使用しています。例えば、お家でお茶を飲みながらのんびりとリラックスして過ごしている時、友人や家族とカフェやレストランで食事をしている時、パーティーで友人など大勢で集まってワイワイ盛り上がっている時にも使います。
GEZELLIGな空気で飲むビール、味わうフードは格別です!
このフードフェスティバルではコインが5枚€13〜販売されており、コインを先に購入して、各露店で食べ物を購入する際はコインで支払う仕組みになっています。

私はビールにハンバーガーと特大キベリングを食べてだいぶお腹いっぱいになりました。
またビールも1杯1、5コインですが、2杯目以降にカップを持っていくと0、5割引され1コインで買えます。カップを再利用してずっと使おうという考えです。
これは環境にも優しいし良いアイデアだなぁと思いました。こういうフードフェスティバルでは、飲み終わったカップはポイ捨てされがちですが、逆に皆んな空のカップを大事にキープしています。大変素晴らしい!無駄にしないオランダ人の精神をここで感心したりしました。
自宅から公園まで近かったので次の日も昼過ぎにコーヒーを飲みに行って、またその次の日も余ったコインがあったので、Photo Boothで写真を撮りに行ってきました。
先週は天気が不安定で気温が低く雨が降ったりしましたが、それでも週末は多くの人で公園は超がつくほどの大混雑で歩くのもやっとで、各露店前は長い行列が続いていました。
4日のうち3日もフェスティバルに行きましたが、いつ行っても、何度行っても、天気が悪くてもGezelligな雰囲気は変わらないなぁ〜と感じました。
これからの季節、野外でのイベントが盛りだくさんのオランダです^^ オランダでGezelligな雰囲気をたくさん感じていきましょう〜♪
「Lepeltje Lepeltje」 公式HPは→こちら(オランダ語)