2泊3日でオランダからベルギーのブルージュへ行ってきました!
オランダからブルージュへ
オランダとベルギーはお隣どうしなので電車や車で簡単に行き来ができます。今回はのんびりと電車で行ってきました。
電車のチケットはInternational NS で予約。平日だったのでブルージュまで片道€19で購入。復路は土曜日だったので€49,60でした。(アーリーバード等でお買い得なチケットがたくさんあります)
ベルギーはブリュッセルには1度行ったことがありますが、ブルージュは初めて!3月22日にベルギーでテロがあり電車も止まり正直行けるか心配でしたが、当日は特に問題なかったです。駅や電車内など至る所に、銃を持ったセキュリティが居てむしろ安全かもと思うほどでした。
ブルージュ小旅行1日目 電車でGo
3月24日の朝10時前に家を出発。ロッテルダム→アントワープ→ゲントと乗り継ぎ、約4時間の電車移動を経て14時頃にブルージュへ到着しました。
さすがはベルギーを代表する観光都市の1つとあり、駅に到着するなりたくさんの観光客を目にしました。駅前のバス停からはバスが頻繁に出ており、駅前の広場からもブルージュの中心に近い教会の高い建物も見えるのでその建物を目指して歩いていけば迷うことはないです。
美しいブルージュの街を散策
ブルージュはベルギーの代表的な観光都市の1つで、英語ではBruges オランダ語ではBruggeと表記されます。
ホテルにチェックイン後、早速ブルージュの街の散策へ行ってきました!
屋根のない美術館
中世そのままの町並みから「屋根のない美術館」とも呼ばれており、街全体が世界遺産になっています。


まるで童話の世界が飛び出してきたかのようなブルージュの街並み、そしてとにかく家の形が可愛い!階段状破風の煉瓦造りの建物は中世ヨーロッパに広く見られる建築様式です。

運河の街
ブルージュは北のベニスとも呼ばれるほどで、街を歩いているとたくさんの運河を目にします。地名の由来は「橋」であり、市内に張り巡らされた運河に架かる無数の橋に因んでいるそうです。どこを歩いても、どこを見ても風情がある雰囲気です。

ベルギーフリットを学んで食べる
街を散策しながら訪れたミュージアムがこちら「Frietmuseum(フリットミュージアム)」

フリットミュージアムは、目立つ案内もないし入り口も分かりづらい、普通の建物となっています。
お昼を食べずに散策していたので、お腹が空いておりとにかくベルギーフリットが食べたいとフリットにつられてやってきました。フリットとはベルギー発祥のフライドポテトのことです。オランダでも食べられています。
全てがジャガイモの展示

ミュージアム内はこじんまりとしており、展示は全てジャガイモに関すること。ジャガイモの起源から歴史云々やフリッツ開発に関する全てがポテトに関する展示で施されていました。 この展示全部覚えたらジャガイモ博士になれそうな程!
思いっきり観光客向けの観光スポットでしたが、ベルギーのアニメのキャラクターの展示も少しあり子どもはたのしめるかもしれません!
フライドポテトとフレンチフライの違い
「どうしてフライドポテトってフレンチフライって言うの?」確かに言われてみると疑問ですよね!?
なんと昔アメリカ兵士がフライドポテトを提供されたときに、ベルギー兵士(フランス語を喋る)をフランス人だと勘違いしてフレンチフライと呼ばれるようになったそうです。こんなポテトにまつわる豆知識が手に入るミュージアム。
地下にフリット食堂があり、そこではフリットを販売しています。とにかくお腹が空いていたので地下へ早くたどり着きたかったですが、せっかく€7払ったのでしっかりと展示をみてポテトについて勉強してきました。
フリット食堂で食べたフリットは塩加減がちょうど良く美味しかったです。マヨネーズをつけてパクパク一気に食べました。
Frietmuseum 基本情報
公式HP→こちら
住所:Vlamingstraat 33 8000 Bruges Belgium
営業時間:毎日10−17時(12月24、25、31日、1月1日除く)
料金: 大人:€7 /子供(5−11歳):€5/ 学生、65歳以上:6€6
パートナーは「 ベルギーにフリットミュージアムがあるなら、オランダではクロケットミュージアムができそうだ」なんて言ってました。興味がある方はぜひフリッツミュージアムへ!
ミュージアムを出ると雨が降っていましたが、雨が降ったブルージュの街も美しい!雨が降る中もディナータイムまで街の散策を続けました。
オシャレで豪華なディナー
ブルージュ小旅行1日目で訪れたレストラン「Bistro zwart huis 」(レストランHPは→こちら)
お店の内装もオシャレでジャズが流れており雰囲気は抜群のレストランでした。パートナーの同僚がオススメしてくれたレストラン。18時過ぎに予約せずに行きましたが、なんとか座れました。19時になると予約客席が埋まり始め、お店がだいぶ賑やかになってきました。

ウェイターさんもニコニコと親切です。前菜としてパンとバター、きゅうりをサーモンのパテのような物が提供され、ビールと一緒に楽しみました。そして料理を待っていると、お店のオーナーが登場し全テーブルに挨拶してまわっていました。何だかスタッフも身近で素敵なお店に感じました!

(写真上)Hammetje met mosterd saus en stoemp van groene kool en spek (マッシュポテトと野菜の上にグリルしたハームが乗っておりその上からソースがかかった料理)€21.00
(写真下)Bruges Zot(ベルギービール)
ソースはオーロラソースに似た味で料理にマッチしてかなり美味しい!!ハムも柔らかい!!味も満点でボリュームありで大満足でしたが、お肉の下一面のマッシュポテトの量が半端なく多くて全部食べきれませんでした。ポテト2個分ぐらいありそうな量でした。
ブルージュでオシャレにディナーを楽しむならオススメのレストランです!!
レストラン 基本情報
住所:Kuipersstraat 23, 8000 Brugge
営業時間:Monday & Tuesday : close
Wednesday: 12.00-14.00 / 17:30-24.00 (キッチン22.30まで)
Thursday&Friday : 12.00-14.00u / 17.30 -01.00 (キッチン 23.00まで)
Saturday: 12.00 02.00(キッチン23.00まで)
Sunday: 12.00 24.00(キッチン 22.30まで)
夜のライトアップ
日が暮れて夜になると街の人通りは少なくなります。しかしブルージュの夜の街は教会や塔がライトアップされていて、とても美しいです。昼とはまた違う雰囲気が溢れています。


ブルージュはとてもこぢんまりとした町ですが、歴史的・芸術的な建物、美術館や博物館、チョコレートやレースの店、レストランなど、見所がたくさんある都市である様に感じました。
ブルージュ小旅行2日目は天気が回復することを祈りつつ、鐘楼に登りたいと思います!!
<ブルージュ地図>

コメント