2020年2月
コロナ禍が始まる前に訪れた、「ドイツ1人旅」の記録。
今回の旅では、デュッセルドルフ → ケルン → ボン を巡ってきました。
格安の Flix train
デュッセルドルフ → ケルンへの移動で利用したのは「Flix train」
「Flix Train」とは、ヨーロッパの格安長距離バス「Flix Bus」が始めた、ドイツ国内の格安電車。
Flix Trainの運行は、ドイツ国内の主要都市間(ベルリン、フランクフルト、ハンブルクなど)の限られた路線のみとなっています。
1日に数本しか運行していませんが、時間が合えば驚くほど格安で移動することが出来るんです!
今回はデュッセルドルフ→ ケルンまで、直通で25分、たったの€3で移動することが出来ました。
移動時間は、ドイツの国鉄(DB:Deutsche Bahn)と対して変わりません。まぁDBでのデュッセルドルフーケルン間の通常運賃は€11.50もするのが、Flix Trainだと€3!
驚くほど格安!
何度か利用しているFlix Bus、その電車版のFlix Trainもどのような感じなのか気になります。
今回のドイツ旅の移動で、試しに利用してみる事にしました。
結論から言えば、利用した Flix train は1時間以上も遅刻したんですが・・・無事にケルンまで移動できたので良しです!
今後、ヨーロッパ全土に拡大していって欲しいなぁと思います〜
デュッセルドルフ駅にて

デュッセルドルフ駅に13時頃到着。まずは駅内の時刻表を確認。
13:21発のFLX30 が乗る予定の電車です。出発プラットホームは16番。FLXがFlix Trainを意味しています。
少し構内をぶらぶらしてから、16番に到着したと同時に知らされたのが、電車の遅延。

電車なんて時間通りに発車するのが珍しいことなので、遅延なんて予想通りの許容範囲。
しかーし、遅延しても15分ぐらいだろうと勝手に予想していたんで、その倍以上の1時間という長さにに少々ダメージをくらいました。
まさかの1時間以上も遅刻するとは・・Flixのトレインめ。。。
さらにアプリ上では、出発のプラットホームが15番か18番になっています。
電車の発着プラットホームは、予約時には決まっておらず、出発当日に駅についてからしかはっきりと分からないのです。
ケルンに到着後にランチを買う予定でしたが、1時間も待ち時間があるので、駅の売店のプレッツェルで済ませる事に。

さてさて、パン屋の売店で、会計時に銀行のデビットカードで払おうとしたら、ものすごーく嫌な顔され何か小言を言われたんです。(多分小額だったから?それとも私の事が嫌いだったとか?)
カウンターにカード払いの機械があるから、問題ないと思ったのになぜ??と思いながら、小銭で支払い。
こういう時の為に一応現金を用意していたのですが、つくづくと感じたのはドイツは意外とまだまだ現金主流な社会。
ドイツのスーパー(Rewe)で買い物をした際も、デビットカードでの支払いは問題なく対応していましたが、周りを見てみると現金で支払っている人の方が多い。
街を歩く時も非常時のATMを取り敢えず探しながら歩いていると、比較的多くの場所でATMを発見することができました。
ベルギー・アントワープの大聖堂での入館料の支払いもキャッシュオンリーだったので、オランダから諸外国に行く際は、現金や小銭を用意しておくと何かと便利ですね。
Flix Train

待合室でプレッツェルを食べながら、電車の到着を待ちます。
Flix Train の到着時間がいよいよ迫ってきました。待合室からホームに出て、Flix Busのアプリで運行状況を確認。
アプリでの予定時刻では、電車はすでに到着しており1分後に出発となってはいますが、そんなのは嘘。まだ到着さえもしていない。
しかし、再度情報を更新しよく見てみると、到着・出発プラットホームがいつの間にか変更されているではありませんかー!(プラットホーム16番→7番)
なぜに、急に変更になっているの!?あと1分とか間に合わない!
階段を激しく降って登って、7番へと大移動。
ずーっと待合室で待機していたので、たとえ違うプラットホームでも派手な色したFlix train が到着したら気づくはず。
なので見逃す事はまずはないので、ただ単に遅れているだけだろう?と思いながらも、かなり焦りました!
急な変更の為に、私と同じようにプラットホームに突進して来られる方が数名かいらっしゃいました。
その後しばらくして、電車が到着。
写真はブレブレで全体的に暗めですが、電車の車体もFlix Busと同様に、明るい黄緑色をしています。

内心は、やややっと来た。もう来ないかと思ったわ。どんだけ待たせるねん。
そして、14時40分にデュッセルドルフ駅を出発しました。
「Flix Bus と Flix Train」どちらも安いだけがメリットですが、遅延等に出くわすかは全ては運次第。
Flix train を利用する際の注意点
- 電車遅延の確率が高い
Flix Trainに乗るのは、時間に余裕があって融通がきく時だけにしましょう! - 発着のプラットホームは要確認
何番線から電車が出発するのかは、出発当日、駅に着いてから掲示板で確認する必要があります。 - 運行状況を把握する
待ち時間にアプリで、発着時間やホームに変更はないか要確認。
何はともあれ予定よりも1時間半程遅れはしましたが、無事にケルンに到着しました。

つづく。
コメント