2019年のクリスマスディナーはインドネシアとお肉尽くしでした。
クリスマスディナー。その①
パートナー職場でのクリスマスパーティー。

インドネシアビュッフェ。
とっても美味しいのでお代わりして2皿食べてしまいました。その後デザートのスペッククックも頂きました。
クリスマスディナー。その②

アムステルダムの「Cafe de klos」にてスペアリブ。
パートナーママと弟たちと、ささやかなクリスマスディナー(肉の会)でした。

肉会の帰り道。
中央駅のHEMAで見かけて気になったクリスマスのセーター。
クリスマスディナー。その③

丸ごとローストチキン。
この日はクリスマス。
パートナーの弟がディナーに来るっているから、メニューをチキンの丸焼きにしたんですが・・結局来ず。翌日に来ることになりました。
クリスマスディナー。その④
ローストチキンを食べた翌日なんですが、
「日本風のクリスマスを体験したい」という弟のリクエストに答えて、KFCのチキンを食べました。
昨日頑張ったので、今日は手抜きモード。
クリスマスディナー。その⑤
クリスマスディナーウィークの締めくくりは、パートナーのパパ宅。
まずは手作りアップルタルト(ホイップクリームとチョコ添え)がお出迎え!

お楽しみのディナーの食卓。
家に到着した瞬間から、良い香りが漂っていたのでメインは分かっていました。
昨年と同様に、腕を奮って本格インドネシア料理を準備してくれていました。
家族の中にはベジタリアンもいるので、ベジタリアン用の料理も隅っこに並んでいます。

パパが作る料理は本当にプロの味。レストランよりも美味しい!
美味しい料理を大量に作って、皆んなが美味しそうに食べている姿を見るのが、パパの喜びであるのです。
残った料理は、タッパーに入れてお持ち帰り。
こうして、私たちとパパの翌日のディナーもインドネシア料理となります。
今年は例年以上、異常なほど食べてしまったクリスマスです。
肉ばかり食べていますが、
クリスマスパーティーの予定がない休息日や年末は野菜かご飯と味噌汁でバランスを心がけているんですが、にしても食べ過ぎ。
皆んなで集まって、食べて飲んでと楽しい期間ですが、食べ過ぎで胃腸の負担を感じるので、来年からは暴飲暴食は控えてダイエットに励みたいと思います。
コメント