オランダ名物に関してリサーチしていると必ず登場するのが「クロケット」
私も初めてのオランダ旅行で毎日のように食べていたので「オランダ名物=クロケット」です。
オランダで絶対に食べたいオランダ定番のスナックの紹介です。
クロケット(kroket)とは!?
クロケットとはオランダ風コロッケのことです。
日本のコロッケの起源とも言われています。クロケットは元々はフランスが発祥のようですが、今では世界中に普及しております。名前は違えど潰したジャガイモとひき肉等の材料を丸めて揚げたクロケット料理は各国に存在します。
クロケットという名前は「バリバリ音を立てて咬む」ことを意味する動詞クロケ”croquer”が由来しているそうです。(オランダ語:Kroket/フランス語:croquette)

衣がカリッとした熱々のクロケット
オランダのクロケットの見た目は日本のコロッケと比べると形が細長く俵型になっています。
日本のコロッケに似た味ですがホクホクのジャガイモのコロッケとは違い、ホワイトソースを使ったクリームコロッケに近い感じです。
外はサクサク、中はトロ~っとしており、なかなか美味しいですよ^^
また味のバリエーションも豊富で中身はチキン、ポーク、チーズ、カレーなどなどと様々です。一般的なのはトロリとした牛肉クロケットです。
自販機で買えるクロケット
日本では自動販売機といえばジュースが売っているのが一般的ですが、オランダではクロケットはなんと自動販売機で買えちゃうお手軽さなのです。それほどオランダ人にとって定番中の定番のおやつなのです!

コインロッカーのように見えますが、クロケット自動販売機
駅の構内などにクロケット自販機がずらっと並んでおり、お金を入れて、ガラス扉を開き中からクロケットを取り出します。クロケットの自動販売機は店の横に置いてあり、店内で揚げたものが保温された状態で入っています。
自販機からクロケットを取り出す際は、販売機や扉は熱くなっているのでご注意を〜
お店によって異なりますが大体1つ€1、60〜€1、80ぐらいの価格。自動販売機で買う際はお釣りが出てこないのでお金は金額分きっちり入れる必要があります。
オランダの定番のスナック
いろいろな店がありますが、クロケットが一番有名なファストフード店はFEBO(フェボ)というお店です。クロケットだけでなくハンバーガーやフリッツも買えます。アムステルダムのみならず大都市なら街中や駅の構内など至る所にあります。
小腹が空いた時や、急いでいる時に、スナック感覚で手軽にいつでも美味しいクロケットが食べられるので、観光客のみならず多くのローカルの人も利用しています。
またオランダのマクドナルドには「クロケットバーガー」というオランダ限定の商品もあります。バンズにクロケットを挟んだシンプルなバーガーですが、これが意外と美味しいです。


カフェ・ルクセンブルク情報
アムステルダムでNo.1のクロケットが食べられると有名なのが「Cafe Luxembourg(カフェ・ルクセンブルク)」です。
丸いクロケット!?ビターバレン(bitterballen)
そしてもう1つオススメするオランダの定番スナックがビターバレンです。(英語:Bitterballen/オランダ語:bitterbal)

一口サイズが可愛いビターバレン
ビターバレンも中は柔らかくて風味豊かで、外はパン粉の衣がカリカリの丸いフライです。伝統的に具材は牛肉ですが、鶏肉や子牛のこともあり、またベジタリアン用としてマッシュルームで作られることもあります。
コメント
ひろみさん♪
携帯からメッセージさせてもらいます。
私もFEBOクロケット好きです♡笑
観光で友人が来たときは必ずFEBO行きます
あとマックのクロケットバーガーも好きでわりとよく食べてます(*^^*)笑
ビタバレンはだいたい家でオーブンで焼いて食べますがマスタードと一緒に食べたことが無かったので次回はカフェなどで試してみますね!!今回も参考になりました♡
はまる美味しさですよね〜
私もついついクロケット食べたくて買ってしまいます。自販機で手軽に買えるので本当にありがたいです^^